事業内容
-
限りある資源を再び輝かせ、持続可能な未来へつなぐリサイクルの力
私たちは、電子機器や集積回路に含まれる貴金属・レアメタルを回収・再利用することで、資源の循環と環境保全に貢献しています。
高精度な分析技術と独自の精錬ノウハウを活かし、産業廃棄物やスクラップに含まれる有価金属を効率的に抽出。これらを再資源化することで、新たな付加価値を生み出しています。
また、輸出入業務にも対応し、国内外のパートナー企業との連携を通じてグローバルなリサイクルネットワークを構築。適正な取引と透明性の高いプロセスを重視し、お客様が安心して資源循環に取り組める環境を整えています。
限りある資源を未来へつなぐために、私たちは「技術」「信頼」「環境」の三つの柱を軸に、持続可能な社会づくりを支え続けます。
-
はじめての方へ
ご相談前に準備すると良いこといちばん知りたいこと(目的)と、使い道(話し合い/証拠化/裁判 等)
いつ頃・どのタイミングの証拠が必要か(期限・期日の有無)
対象者の特徴・生活パターン・よく行く場所・車両情報 など
連絡可能な時間帯/緊急連絡の可否
予算の目安(上下限 と 優先順位)
※上記がそろっていなくても構いません。整理するところから一緒に進めます。
相談から報告までの流れ
まずはご気軽にお問い合わせください
当事務所が選ばれる理由
1. 明確で安心の調査プラン
調査を開始する前に、目的・方法・期間・人員・リスク・費用を明確にしたプランをご提示します。
追加費用が発生する可能性がある場合や、調査の進め方に変更が必要となる可能性も事前に丁寧に説明。
途中で対象者の行動や状況が変わった場合も、すぐに方針を見直し、代替案をご提案します。
「何を、どのように、どれくらいの費用で行うのか」を事前に把握できるため、安心してお任せいただけます。
2. 裁判にも通用する確かな証拠力
私たちが提供する報告書や証拠は、裁判や示談、社内処分などさまざまな場面で活用できる品質を追求しています。
写真や動画は時刻や場所の整合性を重視し、行動の連続性が分かるように構成。
報告書では事実と推測を明確に分け、第三者が読んでも理解できる客観的な内容に仕上げます。
依頼者の目的に合わせて、最も有効な形で証拠を残すことにこだわっています。
3. 秘密厳守と迅速対応
ご相談内容や取得した情報は、厳重な情報管理体制のもとで取り扱います。
案件ごとにアクセス権限を限定し、必要最低限の情報共有にとどめることで、情報漏えいのリスクを徹底的に排除。
また、緊急性の高い案件には最短で即日着手が可能です。
事実が明らかになるまでの時間をできる限り短縮し、依頼者の精神的負担を軽減します。